国際中医師とは漢方のプロフェッショナルを証明する資格

こんにちは長野県茅野市にある笠原清心堂店主の笠原正秀です。皆さんは「国際中医師」という資格はご存じでしょうか?私は漢方に心打たれた遠い日から漢方のプロフェッショナルを目指すため猛勉強の末に取得した資格が「国際中医師」という東洋医学と漢方薬のプロと認定される資格です。

 

漢方処方の流派

一般的に日本で漢方と認識されている物には実は2つの種類が存在しています。1つは日本に教えを運んできた中医学と中医学をベースに日本独自に体系化されたのが日本の漢方薬処方です。

 

日本の漢方

56世紀頃に漢方は日本に渡ってきました。そして中国の長きにわたる漢方治療の結果を基に日本の風土や気候、日本人の体質に合わせて独自発展を成し遂げたのが日本の漢方です。

日本の漢方処方の特徴は病によって処方が決まっている、ある程度体系化されているところです。

 

中医学とは

中国4千年の長い歴史の中で漢方薬を用いてトライアンドエラーを繰り返し体系化されたのが中医学という東洋医学です。

中医学の特徴は人の状態と病の状態をしっかりと診ます。その上でその人に適合する漢方を処方するところです。

漢方には効き目が似ているのに名称や処方が異なる物が多く存在しますが、これが正に中医学の人の身体に合わせる処方に必要だからです。

 

 

笠原清心堂の漢方への想い

今から20年ほど前に私は漢方の素晴らしさを私の師から教えて頂きました。

当時の私は漢方の素晴らしさを最知りたい、学びたいという一心で師の元で実際の問診、リアルな漢方処方、お客様の経過回復という東洋医学の実践を学びました。

その師が得意とする東洋医学が中医学だったのです。人の身体の状態を正確に見極め、病の根本を解決する東洋医学の効果に強く興味を持った私は、同時進行で中医学を猛勉強し、国際中医師という資格を取得しました。

 

国際中医師は中国では医師と同等の知識レベル

国際中医師は中国の医学である中医学の最高峰「中医師」と同等のレベルを持ちながら世界で認められる資格です。

国際中医師が示す役割は「漢方医療の専門家」であり、許される活動は「問診・漢方薬処方」となっております。

中医師免許について詳しく知りたい方はこちらからご確認下さい。

 

漢方最高峰の知識と治療でお客様のお悩みを解決します

世の中には病院に行っても治らない、どこも悪いところが見つからないのに体の不調をきたしておられる方や、夫婦生活の果てに子宝に恵まれない方など、解決が難しい多くのお悩みをお持ちの方がおられます。

当店では解決が難しいお悩みの最後の駆け込み寺として、様々なお客様が来られます。そのような方々一人一人にしっかりとお話を伺い、体質と病状を見極め漢方処方を行い、悩みを解決していくのが国際中医師である私の使命だと考えています。

 

笠原清心堂では日々身体のお悩みでお困りの方の相談に乗りお手伝いさせて頂いております。

笠原清心堂では全国から相談をお受けしてますので、どこからでもお気軽にお電話下さい。

 

お電話はこちらから

0266-72-7450

 

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

子宝相談

ダイエット

漢方相談

勇気がでるブログ

店舗情報

TEL:0266-72-7450

facebook

〒391-0001
長野県茅野市ちの2622-1
(SEIYOU横内店内)
•営業時間 10時~19時
(19時〜23時はご予約のみ対応します) 
•定休日 年中無休
•駐車場 あり
SEIYU駐車場をご利用ください。

ページトップへ

CLOSE X

くすりの笠原清心堂

0266-72-7450

CLOSE X