デブ菌ヤセ菌

人のからだには2つのタイプがあります
ベストのスタイルを上手にカバーできる人
少し食べただけでも太ってしまうタイプがあります
両者の違いは生まれ持ったものではなく
食事で作られるものなのです
デブ菌・・・太らせる性質を持つ腸内細菌をいう
ヤセ菌・・・食物繊維を消化させるときに短鎖脂肪酸を
作り出し、これが脂肪を燃焼させる。
デブ菌が腸内で優勢になるとわずかな食べ物からも大量のエネルギーを吸収するからだになってしまいます。
からだが消費できなかったエネルギーは、脂肪へと変換され細胞に蓄積されます。それがぜい肉
人の腸には
「フィルミクテス門」・・・・・日和見菌
「バクテロイデス門」・・・・・日和見菌
「アクチノバクテリア門」・・・・善玉菌
「プロテオバクテリア門」・・・悪玉菌
4つのグループに分類されます

デブ菌は「フィルミクテス門」に属するため日和見菌です。
ヤセ菌は「バクテロイデス門」に属するため日和見菌です。
善玉菌:悪玉菌;日和見菌の比率は
2 : 1 :  7
日和見菌は強い方につきます。
デブ菌が増えるとヤセ菌が減りヤセ菌が増えるとデブ菌が減るという関係になっています。

したがってヤセ菌をどう増やすか?・・・
続きは店頭でお話いたします。

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

子宝相談

ダイエット

漢方相談

勇気がでるブログ

店舗情報

TEL:0266-72-7450

facebook

〒391-0001
長野県茅野市ちの2622-1
(SEIYOU横内店内)
•営業時間 10時~19時
(19時〜23時はご予約のみ対応します) 
•定休日 年中無休
•駐車場 あり
SEIYU駐車場をご利用ください。

ページトップへ

CLOSE X

くすりの笠原清心堂

0266-72-7450

CLOSE X